【酵素】健康の鍵は体内酵素にあり!?その働きと重要性

2025年1月23日

成分

皆さんは、酵素についてどれくらい知っていますか?
食器洗いや洗濯などの洗剤のCMで「酵素パワー」なんて言葉が聞こえてきますが、実は私たち人の体内にも存在しています。

酵素は、私たちの体の中で様々な化学反応を促す、小さな働き者です。今回は、酵素の働きや、健康との深い関係についてご紹介します。

1. 酵素とは?

”酵素”とは、体内で作られるタンパク質の一種で、化学反応を促進する触媒の役割を果たします。
まるで工場の生産ラインの作業員のように、様々な物質を組み合わせて新しい物質を作り出したり、不要な物質を分解したりします。

2. 酵素の働き

酵素は、体内で様々な働きをしています。

2-1:消化酵素

食べ物を細かく分解し、栄養素を吸収しやすい形に変える働きをします。例えば、唾液に含まれるアミラーゼは、でんぷんを糖に分解します。

2-2:代謝酵素

体内に取り込まれた栄養素をエネルギーに変えたり、新しい細胞を作ったりする働きをします。

2-3:その他の酵素

消化酵素や代謝酵素以外にも、私たちの体内で様々な働きをしている酵素が数多く存在します。ここでは、代表的なその他の酵素の働きについて解説していきます。

免疫に関わる酵素

免疫システムは、体内に侵入してきたウイルスや細菌などから体を守るための重要なシステムです。この免疫システムの働きを支えているのが、免疫に関わる酵素です。

・抗体産生を促す酵素
B細胞が抗体を作る際に重要な役割を果たします。

・炎症反応に関わる酵素
体内に異物が侵入した際に、炎症反応を起こし、異物を排除する働きをします。

血液凝固に関わる酵素

ケガをした際に、出血を止めるために血液が固まるのは、血液凝固に関わる酵素の働きによるものです。

・フィブリン形成に関わる酵素
フィブリンという糸状のタンパク質を作り出し、血小板を繋ぎ止めて血栓を作ります。

DNA複製に関わる酵素

私たちの体細胞は常に新しい細胞に置き換わっています。この細胞分裂の際に、DNAが正確に複製される必要があります。このDNA複製を担っているのが、DNAポリメラーゼなどの酵素です。

他にも、体の機能に対応するための特異な働きを持つ酵素があり、正確な数は分かっていませんが、人の体内で働く酵素の数は数千種類以上であると考えられています。

3. 酵素と健康の関係

酵素は、私たちの体内で無数の化学反応を促し、生命活動を支える重要な物質です。消化、代謝、免疫など、体のあらゆる機能に深く関わっています。

酵素が不足すると、以下のような問題が起こる可能性があります。

消化不良

消化酵素が不足すると、食べ物が十分に消化されず、便秘や下痢、腹痛などの原因になります。

代謝低下

代謝酵素が不足すると、エネルギー産生が低下し、疲れやすくなったり、太りやすくなったりします。

疲労感

エネルギーを作り出す働きが低下し、慢性的な疲労感に悩まされることがあります。

免疫力の低下

免疫力が低下し、感染症にかかりやすくなったり、アレルギー症状が出やすくなったりすることがあります。

老化の促進

酵素の働きが低下すると、細胞の老化が進み、様々な病気のリスクが高まります。

4. なぜ酵素が不足するのか?

酵素が不足する原因は様々ですが、特に年齢が大きく影響します。

加齢による酵素の生成能力の低下

年齢を重ねるにつれて、体の機能は低下し、酵素を生成する能力も低下していきます。

年齢と酵素の関係性

20代
酵素の生成能力が最も高い時期。
40代
20代と比較して、酵素の生成能力が約半分に減少すると言われています。
60代以上
加齢とともに、さらに酵素の生成能力が低下し、様々な健康問題を引き起こす可能性が高まります。

食生活の乱れ

加工食品の過剰摂取や、偏食など、バランスの悪い食生活は、酵素の働きを阻害する可能性があります。

ストレス

ストレスは、体内の酵素のバランスを崩し、様々な不調を引き起こす原因となります。

病気

特定の病気や治療によって、酵素の働きが阻害されることがあります。

5. 酵素を活性化させる方法

酵素の不足を補い、健康な体を維持するためには、以下の方法が効果的です。

バランスの取れた食事

生野菜や発酵食品など、酵素を多く含む食品を積極的に摂りましょう。
加熱しすぎると酵素が壊れてしまうため、生の食材や低温調理を心がけましょう。

規則正しい生活

睡眠不足や不規則な生活は、酵素の働きを低下させます。
質の高い睡眠を心がけましょう。

適度な運動

運動は新陳代謝を活発にし、酵素の働きを促進します。
ウォーキング、ヨガ、軽いジョギングなどがおすすめです。

ストレスを溜めない

ストレスは、酵素の働きを阻害します。リラックスできる時間を取り、ストレスを解消しましょう。

酵素サプリメントの活用

食事で十分な酵素が摂れない場合は、酵素サプリメントを検討しても良いでしょう。

6. まとめ

酵素は、私たちの体の中で様々な働きをしています。年齢を重ねるにつれて、酵素の生成能力は低下するため、意識的に酵素を補うことが大切です。
バランスの取れた食事、適度な運動、そしてストレスのない生活を送ることで、健康な体を目指しましょう。